【セキノ興産】伝統的な和瓦の意匠を忠実に再現した長尺金属瓦「かわら455R」

和瓦の波を忠実に再現した唯一無二の長尺金属瓦を実現 伝統的な和瓦は、焼き物の独特の風合いにより重厚感や高級感を演出しやすく、屋根葺き材として根強い人気がある。ただし、降雪の多い地域では「積雪により瓦がずれやすい」「雨漏り […]

【鶴弥】タテ303mm×ヨコ1,810mm 迫力のある意匠を実現した陶板壁材「スーパートライWall」

焼き物特有の落ち着いた風合いが高級感の演出に寄与 粘土瓦メーカーとして約130年の実績を持つ鶴弥は、陶板壁材「スーパートライWall」を開発し、2015年10月から販売を開始した。タテ303mm×ヨコ1,810mmという […]

【ニチハ】業界初、鏡面仕上げを施した窯業系内外壁材「COOL」

フラットでシンプルなデザイン 近年、塗装技術や加工技術などの進化により、窯業系サイディングの意匠性は飛躍的に向上してきた。木目調や石積調、焼きもの調など、本物の素材の質感に限りなく近づけた意匠の窯業系サイディングが登場し […]

優れた遮熱効果が 長期にわたって持続する遮熱塗料「絶対 遮熱王」

ビルや工場で20年、500万㎡の実績 夏の猛暑が厳しさを増すなか、住宅分野で注目を集めているのが遮熱塗料だ。なかでもミラクールは遮熱塗料の専業メーカーとして約20年の実績があり、同社の「ミラクール」はビルや工場などで広く […]

【ヴェステック】本物志向の木製サッシ 防火認定を取得した商品も充実「VESWOOD」

ヴェステックは、スウェーデンの木製サッシメーカーであるノルダン社(旧タナムスフォンスター社)と提携し、本物志向の木製サッシ「VESWOOD(ヴェスウッド)」を展開している。 同社では、豊富な商品バリエーションを揃えている […]

【三協立山・三協アルミ社】災害対応力を高めたアルミ樹脂複合サッシ「アルジオ」

国内最高水準の風雨への耐久性能を付与 「アルジオ」では、枠や障子構造を見直すことで、従来のアルミ樹脂複合サッシ、「マディオ」と比べて、ワンランクアップした高耐久性能を付与した。秒速57mという強風に耐える耐風圧性能を実現 […]

【三和シヤッター工業】低コストで都市型水害に対応 建物内部への浸水を防ぐ防水ドア「ウォーターガード Sタイトドア」

集中豪雨による水の流入を防止 近年、台風やゲリラ豪雨など局地的な集中豪雨による水害が増えている。とくに都市部では地下空間や住宅地などの排水が追いつかず、浸水による被害が深刻化している。三和シヤッター工業が2015年に発売 […]

【文化シヤッター】スマホで簡単に遠隔操作できHEMSにもつながる電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」

配線工事不要でスマホで操作できる 文化シヤッターの「 マドマスター・スマートタイプ 」はネットに繋がったIoT窓シャッター。専用のアプリケーションをインストールすることで、スマートフォンで遠隔から操作できる。これまで窓シ […]

【キーテック】木材の積層面で見せる準不燃・不燃認定取得の内装用LVL「キーラムインテリア」

住宅などの建築では、木材は構造材に使用されることが多い。だが、構造材だけでなく、室内空間でも木質化を図りたいという声が高まってきている。隠れてしまう構造部分だけでなくインテリア空間にも木を使うことで、室内で木質感を感じたいという機運が高まっているのだ。

国内初、インクジェット技術を採用し意匠性を高めたホーロー内装材「エマウォール〈インテリアタイプ〉」

タカラスタンダードが開発したホーロー内装材「エマウォール〈インテリアタイプ〉」が、高い関心を集めている。これは、金属板をベースに清潔なガラス質を850℃もの高温で焼き付けて密着させた同社独自の内装材。金属の強度とガラスの美しい意匠性を兼ね備えている。

【大建工業】設置したいスペースにピッタリ納まるオリジナルのシステム収納「フィットシェルフ」

住まいの収納に関する悩みを抱える人は多い。暮らし方やインテリア空間に合わせて収納を選びたいという消費者が増えており、規格型の収納商品や家具ではうまくフィットせず、不満が残ってしまう。そうしたなか、大建工業の「フィットシェルフ」は、スペースと住む人の暮らしにぴったりフィットすることを目指して開発したシステム収納だ。

室内空間に表情と奥行きを創出 色ムラを楽しむ内装塗料「ニッペ パーフェクトインテリアEMO」

日本では、戸建住宅、集合住宅を問わず、内装の仕上げには主に壁紙が用いられている。そのうち9割以上が塩化ビニール樹脂系の壁紙が占めている。世界の壁装事情を見ると、この状況は特異であるようだ。例えば、アメリカでは石膏ボードの上に直接パテで処理を行い水性塗料で仕上げるドライウォール工法が普及している。ヨーロッパでは、漆喰壁、壁紙、塗装仕上げなど様々なものが普及。

【ノダ】国産ヒノキ合板を基材に活用した独自の複合フロア「ナチュラルフェイス・Jベース」

フローリングは、内装建材の中でも住まい手が日々目にし、手や足で直に触れるもの。それだけに、高い意匠性、質感、機能性が求められる。メーカー各社がフローリングの高付加価値化に向けて新商品の開発にしのぎを削るなか、ノダは国産ヒノキ合板と高密度MDFをミックスし、独自の複合基材を開発。国産ヒノキ合板を基材に活用したフロアを展開することで、他社との差別化を図っている。

【旭トステム外装】最新のシーリングレス工法により漏水を防止し美しい外観を実現する窯業系外壁材「ガーディナル Smart」

窯業系外壁材は、耐久性やメンテナンス性に優れる一方、外壁材同士の継ぎ目にシーリング材を用いるため、目地が目立ち意匠性が損なわれるのが課題だった。目地のシーリング材に汚れが付着しやすいのも美観を損ねる要因になっていた。「ガ […]