カテゴリー: 構造関連部材
【アイディールブレーン】世界初「金属流動」を活用した筋交い型の制震ダンパー「ミューダムシリーズ」

従来の制震装置の課題をすべて解消 ここにきて様々な制震装置が登場してきているが、「壁倍率を取得しておらず、建築基準法の規定外での設置となる」「可燃物をダンパーに使用している」「温度や地震速度など外部条件により性能が変わる […]
【BXカネシン】業界初の制震機能つき「DIT制震筋かい金物」施工やコストで大きなメリット

「DIT制震筋かい金物」は、筋かい金物に高減衰ゴムをつけ制震機能を持たせた商品。シンプルな構造とすることで、設置ヵ所や施工、コストの課題をクリアする。 第一工業大学と横浜国立大学が共同開発したもので、国土交通大臣の指定性 […]
【タナカ】300kN超の引抜力に対応するホールダウンシステム「ATS」

中高層建築物では、地震や台風などの水平力が作用すると耐力壁に大きな浮き上がり力が生じるため、既存のホールダウン金物では設計できないことがある。 こうしたケースに対応するため金物メーカーのタナカが、ツーバイフォー工法の中高 […]
【吉野石膏】高い防水性、防カビ性能を付加した石膏系で初の外壁下地用耐力面材「タイガーEXボード9.5mm」

地震被害が相次ぐ中で、より簡単に壁量の増大を図れるアイテムとして構造用耐力面材が採用されるケースが増えてきている。筋かいに比べて断熱欠損を抑制し、住まいの省エネ化に寄与する点も支持を集める理由の一つとなっている。 優れた […]
【アイディールブレーン】住宅そのものを制震ダンパーに変える「制震テープ」

制震テープは、高層ビル用の制震装置に使用されている粘弾性体を、木造住宅用として厚さ1mm、幅30mmと100mmの両面テープ状に加工したもの。柱・梁と合板などの面材の間に挟み込むことで、優れた制震効果を発揮する。ビル用の […]
【アイディールブレーン】世界初、「金属流動」を活用した筋交い型の制震ダンパー「ミューダムR/ミューダムZ」

近年様々な制震装置が登場してきているが、「壁倍率を取得しておらず、建築基準法の規定外での設置となる」「可燃物をダンパーに使用している」「温度や地震速度など外部条件により性能が変わる」、また、「重い」「ビス本数が多いので施 […]
壁倍率2.3倍の大臣認定を取得した制振摩擦ダンパー「リングッド(Ringood)」

リング摩擦ダンパーを採用 繰り返し発生する地震力を低減 繰り返しの地震に耐える住宅づくりに寄与するアイテムとして制振装置への注目度が高まっている。こうしたなかでE&CSは、木造住宅用の制振摩擦ダンパー、「リングッ […]