投稿者: staff
【日本合板工業組合連合会】壁倍率5倍以上の性能を備える国産材活用も促す構造用合板「ネダノン」

合板の業界団体である日本合板工業組合連合会(日合連)。その日合連傘下の各社が共通した商品名で生産するJAS構造用合板(24㎜ 厚、28㎜ 厚以上)が「ネダノン」だ。(商標登録第4407164号) ネダノンは水平構面として […]
【タナカ/つくば創研】幅455㎜で使用可能な筋かい耐力壁「新・つくば耐力壁」適応木材を拡大し、国産材に対応

筋かい耐力壁「新・つくば耐力壁」は、従前の「つくば耐力壁455」を2021年6月にバージョンアップした。狭小耐力壁で高耐力を確保できるのが大きな特長で、900㎜モジュールに対応しやすい450㎜、455㎜、500㎜の3サイ […]
【中国木材】国産スギの横架材としての使用を可能に森林資源の有効活用を促す構造材「ハイブリッド・ビーム」

国産材比率を高めていくうえでのボトルネックとなっているのが、梁材などの横架材だと言われている。柱に使用する場合は問題ないが、横架材に国産のスギ材を使用する場合、ヤング係数が不足していると見なされてしまうためだ。 梁せいが […]
【兼松サステック】木造建築をシロアリや腐朽菌からまもる業界で唯一の乾式保存処理木材「ニッサンクリーンAZN処理木材」

兼松サステックのニッサンクリーンAZN処理木材は、業界で唯一の乾式保存処理木材だ。 処理装置内に木材を入れて、減圧・加圧処理を行い、有機溶剤に溶かした薬剤を注入するというもので、処理装置内で溶媒を揮発させることで木材内部 […]
【クワザワ】より少ない点検でシロアリ駆除する「セントリコン™・オールウェイズ アクティブ™」

床下空間だけでなく、さまざまな箇所から住宅に侵入するシロアリには、建物の外周の土壌に防蟻対策を施すことが有効である。シロアリが好んで食べるベイト剤を専用容器に入れて地面に埋設し、巣に持ち帰らせて退治する工法「ベイト工法」はその代表だが、建築総合商社のクワザワ(北海道札幌市)では、このベイト工法をさらに進化させ、単に防蟻対策としてではなく、アフターメンテナンスの一環として普及を目指す。
【日本ボレイト】手軽に扱えるホウ素系防腐防蟻剤「シロアリホウ酸水」 簡単施工でDIYにも最適

「シロアリホウ酸水」は、誰でも手軽に安全に施工できる新しいホウ酸系の防腐防蟻薬剤だ。
(公社)日本木材保存協会から優良木材保存剤として認定(認定番号A-5485)されており、住宅性能表示制度における劣化対策等級3の薬剤に適合する。
【ケイミュー】厚さ18mmへ、2mmの違いが大きな差別化に 高い意匠性に加え40年品質の窯業サイディング「光セラ18」

窯業サイディングの「光セラ」の厚みを16mmから18mmへと一歩先へ進めたのが「光セラ18」である。
最も大きな特徴は、2mm厚みを増したことによるデザインの向上だ。さらなる深彫りが可能になり、住宅の外観に重厚感、格調や風格を与える。2mm厚くなったものの、同社独自の「中空構造」により厚手化と軽量化を両立、施工面での負担も軽減している。
【エービーシー商会】ノンフロン化した2液タイプの現場発泡断熱材「インサルパック NB‐PROシリーズ(ノンフロン)」 フォームの安定性はそのまま断熱性向上

エービーシー商会は、2021年10月、性能と施工性を備えた2液タイプの現場発泡断熱材を一新し、ノンフロンタイプの「インサルパック NB-PROシリーズ(ノンフロン)」を発売した。 インサルパックの強みは、簡単に持ち運びが […]
【文化シヤッター】ガレージシャッターをIoT化 スマホで操作、状況確認などを可能に「ポルティエ・スマートHSタイプ」

車2台が収納できるワイド開口に対応したフラットデザインのガレージシャッター「ポルティエ」。この商品をIoT化し、快適なスマートライフの実現を提案する商品が「ポルティエ・スマートHSタイプ」だ。巻き取りタイプのガレージシャッターとして同社の最高級グレードに位置付けられており、防火地域にも対応する。
【三和シヤッター工業】一般住宅向けのガレージ用軽量電動シャッター「サンオート ハイスピード」 従来比2倍の開放スピード11m/分を実現

軽量電動シャッターのロングセラー商品である「サンオートAD」をベースに、一般住宅のガレージ向けに特化して発売した軽量電動シャッターが「サンオート ハイスピード」だ。最大の特長はその開放スピードで、従来比2倍となる11m/ […]
【三協立山・三協アルミ社】換気しながら高断熱を実現「超高層マンション対応 DI窓」 高い耐風圧性と水密性で超高層ZEH-Mにも対応

「DI窓」は、換気しながら高断熱を実現するダイナミックインシュレーション技術を用いた窓システムである。2018年に環境省の「平成30年度地球温暖化防止活動 環境大臣表彰」を受賞し、低層マンションのリフォームにおいて採用さ […]
【三協立山・三協アルミ社】カーポート&マルチルーフ「ビームス」 デザイン性と強さを兼ね備えた新しいスタイルの折板カーポート

近年、集中豪雨や大型台風、猛暑などの異常気象が増加傾向にあることから、住環境への安心・安全への意識が高まっている。また、コロナ禍で外出を控えて自宅で過ごす時間が増えたことで、イエナカ生活を快適にする空間づくりが注目されて […]
【森田アルミ工業】バルコニーと一体化したカーポート「Flange Port」 敷地対応力を高め、カースペースも有効活用

森田アルミ工業は、カーポートとバルコニーを一体化させた「Flange Port(フランジポート)」で、カーポートの上の空間を有効活用する提案を強化する。 同社は、アルミの加工技術を生かして、バルコニーなどのウォールエクス […]
【アイカ工業】質感と素材感を持つ塗り壁材「CLIMATERIA」 手仕事の仕上げで豊かな表現を実現

「CLIMATERIA(クライマテリア)」は、素材感と高級感を追求した塗り壁材のブランド。職人の手仕事とマテリアルの質感で圧倒的な存在感を実現する。