に投稿

【田島ルーフィング】住宅会社のロングライフニーズに応える耐用年数60年の屋根下葺材「マスタールーフィング」

住宅のさらなる長寿命化を図り、さらなる長期保証を実現しようという住宅会社が増える中、注目度が高まっているのがマスタールーフィングだ。

マスタールーフィングの最大の特徴は60年という長期にわたり防水性能を発揮する点だ。

屋根下葺材として利用される従来の高耐久ルーフィングの場合、その耐久性は20~30年と言われている。アスファルトの酸化が促進することで、柔軟性が損な

われ耐久性が低下してしまう。そこで、マスタールーフィングは、下葺材の両面にバリア層を施し、下葺材内部への熱酸化劣化の原因となる酸素の侵入を防ぎ、劣化を抑制する。

同社の試算によると60年間のライフサイクルコストは、耐久性の高い屋根材に従来の高耐久下葺材を使用した場合は160万円、同屋根にマスタールーフィングを使用した場合は100万円と、60万円ものコスト削減効果があるという。

マスタールーフィングは柔軟性や耐久性を向上させた「改質アスファルト」を使用し、高い防水性能を実現する

記者の目

大手ハウスメーカーを中心として、保証期間のさらなる長期化を図ろうという企業が増えてきている。長期保証を図る上で忘れることができないのが、防水性能の保持だろう。防水性能が低下が原因特定が難しい漏水事故へとつながるだけに、細心の注意を払うことが求められる。防水性能を確保するためには、当然ながら屋根が重要な役割を担う。しかし、屋根材が60年もったとしても、下葺材の寿命が60年以下であれば、結局は屋根全体の耐久性は向上しない。下葺材のために屋根材そのものから交換しなくてはいけないという事態になってしまう。マスタールーフィングは、こうした問題を解決する屋根下葺材。60年という耐久性を実現し、住宅会社、さらには施主のロングライフニーズに応えている。

DATA

商品

マスタールーフィング

価格

お問い合わせください

会社名

田島ルーフィング株式会社

ホームページ

https://tajima.jp