
「タフボード」は、ビスダックジャパンが約10年前に開発した木造軸組工法用の耐力壁。特殊な材料は一切使用せず、木質系面材、製材というシンプル部材のみを組み合わせて高耐力を実現。柱間にはめ込み、釘で留め付けるだけで施工が完了する。幅900㎜で壁倍率4.5倍の大臣認定を取得している「タフ900」をはじめ、幅600㎜で壁倍率3.8倍の「タフ600」、幅455㎜で壁倍率3.5倍の「タフ455」の3種類をラインアップしている。袖壁や、狭小の耐力壁など、これまで耐力壁としてカウントできなかったところに、タフボードを追加することで耐力を確保できる。断熱材やホールダウン金物などと干渉しない設計で、簡単に取りつけられる。最近では「狭小住宅でも高耐力を確保したい」といったニーズがも増加している。また、壁変形率が1/15以下なので”ねばり”があり、木質パネルの中では唯一、限界計算に対応することができる。一度使用するとリピーターとなるケースが多いという。