【日本アクア】現場発泡のウレタンフォーム断熱材「アクアフォーム」一工程で断熱・気密化が可能

アクアフォームは、硬質ウレタンフォームを現場で水の力により発泡し、吹付け施工する断熱材。水を含むポリオールとイソシアネートを混合することで発生する炭酸ガスを発泡剤として使用する環境に優しい断熱材だ。熱伝導率は0.033( […]

【デュポン・スタイロ】防蟻剤混入で基礎外側断熱工法に最適気密性向上、床下空間の有効活用でも注目「スタイロフォームAT」

基礎断熱は、外側からすっぽりと断熱材で住宅を覆うことで、気密性を高くしたい、床下空間を活用したい、といったニーズに合致して、北海道など寒冷地から広がってきた。ただし、住宅の劣化防止の点で、防蟻対策は非常に重要であり、基礎 […]

【JFEロックファイバー】業界初の吸音JIS規格を取得簡単に断熱・吸音効果を得られるロックウール断熱材「ロクセラム サイレント」

ロクセラム サイレントは、業界初となる吸音規格JIS A 6301を取得したロックウール断熱材だ。ロックウール断熱材の音を透過させにくいという特長を生かした商品だ。もともと同社は、密度40㎏/㎥以上を界壁に使用しなければ […]

【イケダコーポレーション】温暖湿潤な日本の住宅に最適な木繊維断熱材「STEICO(シュタイコ)」優れた環境性能で持続可能な家づくりに貢献

STEICO(シュタイコ)は、ドイツに本社を置く、ヨーロッパ最大の木繊維断熱材メーカー。 イケダコーポレーションは、STEICOが製造・販売する木繊維断熱材「シュタイコ」の日本代理店として輸入・販売を行っている。充填断熱 […]

【旭ファイバーグラス】驚異の断熱性能を持つ真空断熱材性「VIP-Build」能・厚さが断熱化の常識を覆す

国内初の建築用真空断熱材のJIS 規格認定を取得したのが「VIPBuild」だ。真空断熱材とは、断熱材内部を減圧し真空とした断熱材。高い断熱性能が特徴で冷蔵庫や自動販売機に使用されている。 「VIP-Build」も同様に […]

【デコス】新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」調湿性、蓄熱性、吸音性が空気質の違いを生む

デコスファイバーは、新聞紙をリサイクルしてつくる木質繊維系セルロースファイバー断熱材。セルロースファイバー断熱材として日本初のJISA 9523(吹込み用繊維質断熱材)認証品で、熱伝導率は0.040W/(m・K)。また、 […]

【JSP】JIS最高カテゴリーの高性能断熱材「ミラフォームΛ(ラムダ)」プレカットサービスで省施工、施工品質などを確保

「ミラフォームΛ(ラムダ)」は、熱伝導率0.022W/(m・K)という性能を持つ押出法ポリスチレンフォームでは高性能の断熱材だ。 断熱材に関するJIS(2014年改定)で、Fランクのカテゴリー基準を満たしている高性能断熱 […]

【エービーシー商会】ノンフロン化した2液タイプの現場発泡断熱材安定性はそのまま断熱性向上「インサルパックNB‐PROシリーズ(ノンフロン)」

現場発泡型ウレタンの断熱材は、壁面・天井・床下の吹き付けはもちろん、隙間の穴埋め、ボード系断熱材などの部材間の隙間シールなど、より高い断熱性能が求められる場所で手軽に使用できるといった特長を備えている。加えて、気密性能の […]

【YKK AP】耐震フレーム+高断熱窓の新発想耐震と断熱の同時リフォームを実現「FRAMEⅡ」

「FRAMEⅡ」は耐震性と断熱性という2つの性能を向上させる既存木造戸建住宅向けのリフォーム商品だ。木質耐震フレームと高断熱窓を組み合わせるというYKK APならではの発想で、既存住宅の価値向上を提案する。 ストック活用 […]

【旭ファイバーグラス】超細繊維を採用、105㎜厚でR値3.35~7地域で断熱等級6まで充填で対応可能「アクリアα」

グラスウール断熱材は、ガラス繊維が絡み合い空気を内包し、内部の空気の移動を抑えることで断熱性能を発揮する。繊維が細いほどその本数が増え、空気が移動しにくくなることから、同じ密度でも高い断熱性能を発揮する。 「アクリアα」 […]

【イノアックコーポレーション】PIR断熱ボード「サーマックス」を一体化した真壁式パネル「サーマックス真壁式パネル」新時代を迎える住宅の高付加価値化戦略を下支え

ポリイソシアヌレートフォーム(PIR)は1970年代にそれまでの硬質ウレタンフォームに替わり耐熱性、防火性が高い断熱素材としてアメリカで開発された。ポリイソシアヌレートフォームを採用したラミネートボードは、欧米では硬質ウ […]

【イケダコーポレーション】寒さと暑さに対応できる木質繊維断熱材「シュタイコ」欧州では「未来の断熱材」との評価も

STEICO(シュタイコ)は、ドイツに本社を置く、ヨーロッパ最大の木繊維断熱材メーカー。イケダコーポレーションは、STEICO が製造・販売する木繊維断熱材「シュタイコ」の日本代理店として4年前から充填断熱用の「シュタイ […]

【旭ファイバーグラス】断熱性能トップクラスの住宅用グラスウール断熱材「Aclear α(アクリア アルファ)」超細繊維を採用、105㎜厚でR値3.3

「アクリアα」は、住宅用グラスウール断熱材として世界最高水準の熱伝導率を実現した断熱材。2014年に独自技術により世界初※となる約3μのグラスウール超細繊維の製造に成功し商品化した。 グラスウール断熱材は、細いガラス繊維 […]

【旭ファイバーグラス】住宅の高断熱化を次のステージへ断熱改修の可能性も広げる建築用真空断熱材「建築用真空断熱材」

冷蔵庫や自動販売機、クーラーボックスなど産業用途において広く使われている真空断熱材。旭ファイバーグラスは、建築用の真空断熱材のJIS 規格の認証を国内で初めて取得、いち早く本格販売を開始した。熱伝導率は、初期性能、長期性 […]